梱包と同梱について

※発送はクロネコ100サイズ160サイズで行います。

※錦魚の無事を祈りつつ、真心込めて梱包しています。

基本梱包:100サイズ(120サイズ)
(100サイズは秋〜春の水温が低い時期で翌日午前中着限定です。)

※次の場合は水量5割増し(10kg超)120サイズとなります。
1.7〜9月及び11〜3月の発送の場合
2.午後着〜翌々日着の場合
3.同池の個体を2尾以上同梱の場合

(作出者、品種、魚齢、池違い【常在菌や病歴違い】は同袋梱包不可です。)


基本梱包の場合、ヤフオクのガイドライン改定により梱包資材の実費代金は
落札価格に含まれますので
標準の梱包料は不要です。


箱はリユース段ボール箱を使用します。(写真は4リットル焼酎4本入りの箱です。)

◎手持ちがあれば発泡スチロール箱(リユース品)での梱包を行う場合もあります。

写真のように、箱の底と側面に温度変化を和らげる新聞紙を当てます。

 

ビニル袋は0.07ミリ厚の30cm角のウナギ袋を2重にしたものです。

それと太ゴムバンド数本使用します。

 

袋に錦魚を入れます。水には輸送中の病気発症を予防するため、

並塩、エルバージュ、メチレンブルー等を添加することもあります。
→水が黄緑色をしています。

 

1袋に7〜8cmサイズの錦魚で25尾前後同梱できます。

品種、生産者、魚齡、畜養時の水質や常在菌が違う場合、同梱不可です。
互いの病気発症予防のためです。
(写真は深見産江戸錦と櫻錦計20尾:この場合、同じ生産者で畜養環境も同じであるため同梱できます。)

純生酸素を充填しゴムバンドでしっかり口を止めます。

 

用意しておいた箱に、ぴったり収まります。

新聞紙をたたみ、ガムテープで箱のふたをしっかりと留めて、梱包作業完了です。

 






特大梱包A:140〜160サイズ(30cm角袋×2パック)

(120サイズは秋〜春の水温が低い時期で翌日午前中着限定です。)

※次の場合は水量5割増し(20kg超)160サイズとなります。
1.7〜9月及び11〜3月の発送の場合
2.午後着〜翌々日着の場合
3.同池の個体を2尾以上同梱の場合

(作出者、品種、魚齢、池違い【常在菌や病歴違い】は同袋梱包不可です。)

特大梱包の場合、ヤフオクガイドラインの例外規定によりオプション梱包となります。
梱包資材(荷造りバンドやバンド止め等)梱包手数料として
別途¥1,000頂いております。





140サイズの箱は、たいがい地元の錦魚屋さんから古段ボール箱をいただいています。

(錦魚のイラストが入っているものがほとんどです。)

  

30cm角袋が2つ収まります。(新聞紙は、底と上面のみです。)


荷造りバンドとバンド止めを2本使用して、ガチッと梱包します。
(荷造りバンドをきつく閉めるのが重くて大変ですので特殊梱包手数料をいただきます。)

産地や魚齡、品種の違う錦魚を落札いただいた場合、2袋までならこちらの梱包一箱で間に合います。




特大梱包B:140〜160サイズ(18cm角袋×3パック)

特大梱包の場合、ヤフオクガイドラインの例外規定によりオプション梱包となります。
梱包資材(荷造りバンドやバンド止め等)梱包手数料として
別途¥1,000頂いております。



「1尾ずついろいろな錦魚を落札したい。」

「同じ品種だが魚齡や大きさが違うためパッキングを別にしないと。」

こんな場合は…、18cm角袋などでパッキングします。(左下の写真の右が18cm角袋)

  

水量、酸素量が30cm角袋の分の1ですから、収容尾数も5分の1となります。

7〜8cmサイズの錦魚5尾。12cmサイズでも1尾なら収容できます。

140サイズ段ボール箱に3袋同梱できます。(隙間には新聞紙のクッションを詰めます。)

◎手持ちがあれば発泡スチロール箱(リユース品)での梱包を行う場合もあります。

※新品発泡スチロール箱での配送をあえてご希望の場合は、ガイドラインに沿って、
  発砲スチロール代金実費相当額を別途いただきます。






1袋あたりの錦魚の標準収容尾数(単位:尾)

全長(cm) 30cm角袋 18cm角袋
備    考(パッキングの留意点)
3〜4
50
10
・左の尾数は気候により増減します。
真冬は低水温により魚の活性が低いため、少し多めに収容可。
真夏等は逆に収容尾数を5割程度減らします。

・下記品種は収容尾数を上記の半分程度に減らします。
ややデリケートな品種
  
(土佐錦、地錦、ナンキンなど)
傷つきやすいパーツのついた品種
  
(水泡眼、頂天眼、出目錦、蝶尾、花房など)
脱鱗しやすい品種
  
(パール、浜錦、穂竜など)
※上記の品種は、他の品種と分けてパッキングします。

・生産者、魚齡、大きさ、畜養池の水質や常在菌が違う
 個体同士も、安全のため袋を分けてパッキングします。

※違う環境で育った錦魚を混ぜると、どちらか又は両方の錦魚が
  互いの常在菌等をもらって発病し、錦魚が最悪死んでしまいます。
  以前からいる錦魚も新しくお受け取りになる錦魚も、どちらも長生き
  してもらうには、別々に飼うことが何よりなのです。

5〜6
35
7〜8
25
9〜10
12
11〜12
13〜15
収容不可
16〜18
収容不可
20〜28
収容不可